こんにちは、稲谷です。
前回の長野に続き、地方で働こうキャンペーン第二弾。
今回は2泊3日で鳥取市→米子市→松江市→広島市のルートを回ってきました。
長野はひたすら遠かったですが、鳥取は近い!
大阪のメンバーと神戸で合流してから車で2時間半程度。
前回の長野が片道6時間だったので、あっという間でした。
もう近いから予定めちゃくちゃ詰め込みましたよね。
おかげで観光らしいことは一切できず。
鳥取、島根があつい!
鳥取市に到着してびっくり…街に全然人がいない。
皆さんコロナに敏感になってる感じでした。
なんかこのタイミングで申し訳ない。
何か案件の用事でもないのにお伺いして良いもんだろうか、
なんて一抹の不安を抱えつつの訪問でしたが、
皆さん快く受け入れてくれて、
改めて人に会うって大事だな、周りに恵まれてるなって実感させられっぱなしでした。
しかも次回訪問の予定まで取り付けてくれて…
何?山陰の人って仏なの?好きになってまうやん!
てことで、再来週も鳥取に行くことになりました。

DO WHAT -豆花- の運営指南
山陰とは打って変わって、人通りの多い広島。
僕が徳島の田舎者だからかなー、コロナ前はもっと賑わってたんだろうと思いますが、それでも大都会でしたね。
どこまで歩いても街。
訪問先の方に連れられるがまま歩いてたんでどこがどこだったのやら。
次来ても同じ場所には辿り着けません。笑
広島では、うちでやってる台湾のキュレーションサイト「DO WHAT – 豆花」の運営指南をしてもらいました。
これが為になりすぎで、時間も忘れて質問攻めしてたので、危うく帰りのバスを乗り過ごすとこでした。
もう帰ってからやることいっぱいです。

友達100人できるかな
ちなみにこの取り組みのテーマは
「今仕事をしている地域、以外で働くこと」
でしたが、訪問先の方と話してる途中で急遽テーマを変更!
・
・
・
「全国で100人の友達を作ろう」
に変更となりました。(また変わるかも 笑)
ゆるーいテーマがよりゆるーくなりましたね。
でもなんか響き良くないですか?なかなか大人になって友達ってできないですよね?
割と真面目な話をすると、僕たち同業種の方との横の繋がりがあまりなくて、ウェブの話だったり地方での働き方みたいな意見交換をできる環境を作りたいなーなんてこと考えてなんですよね。
もうこのテーマが初日から絶好調!
鳥取市だけで友達100人できるんじゃない?
って思えるほど繋がりが広がって、再来週も鳥取県に行くことになりました。
山陰の方の懐が深いからなのか、やっぱり同業者の皆さん同じことを考えてるのか、
これはキャンペーン第三弾にも期待です!
もし「うちに来て」って方がいっらっしゃれば飛んで行きますので、ご連絡お待ちしてます!
そして今回、写真撮ることをすっかり忘れてたので、帰りのサービスエリアで撮った期待の新人「あわけん」の顔出しパネルをお届けしておきます。

